音更町役場
音更町元町2番地 ▶ TEL 0155-42-2111/FAX 42-2117
開庁時間
午前8時45分から 午後5時30分(毎週 火曜日、1階の町民課 町民窓口係は、午後7 時まで延長)
休日
土曜・日曜日、祝日、年末年始の休日(12月31日から1月5日まで)
夜間と休日の窓口
役場庁舎北側入口にある当直室で婚姻、出生、死亡など戸籍の届出を受け付けています。
音更町図書館
音更町木野西通15丁目7 ▶ TEL 0155-32-2424/FAX 32-2566
開館時間
午前10時~午後6時(毎週木曜日/午前10時~午後8時)
休館日
毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は次の祝日でない日)、年末年始、図書整理日(毎月第1金曜日、祝日の場合は第2金曜日)、特別整理期間
木野支所 木野地域町民センター
音更町木野大通西6丁目1番地 ▶TEL 0155-31-2101/FAX 32-2016
開館時間
午前9時から午後10時まで ※木野支所の業務は、月曜日から金曜日までの午前8時45 分から午後5時30分(毎週火曜日は午後7時まで)です。
休日
年末年始の休日(12月31日から1月5日まで)
施設の使用料(1時間あたり)
区分 | 5月1日~10月31日 | 11月1日~4月30日 |
---|---|---|
和室 | 420円 | 504円 |
第1会議室 | 420円 | 504円 |
第2会議室 | 420円 | 504円 |
音更町図書館分館
音更町大通6丁目6番地 プロスパ6内 ▶ TEL・FAX 0155-32-4688
開館時間
午前10時~午後6時
休館日
毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は次の祝日でない日)、年末年始、図書整理日(毎月第1金曜日、祝日の場合は第2金曜日)、特別整理期間
木野コミュニティセンター
音更町木野西通8丁目2番地 ▶TEL 0155-30-8610/FAX 31-6600
開館時間
午前9時から午後10時まで
休館日
毎月第2月曜日(この日が祝日のときはその翌日)、年末年始の休日(12月31日から1月5日まで)
施設の使用料(1時間当たり)※一般使用
区分 | 5月1日~10月31日 | 11月1日~4月30日 |
---|---|---|
大集会室 | 1,680円 | 2,016円 |
調理室 | 735円 | 882円 |
1階和室1 | 315円 | 378円 |
1階和室2 | 315円 | 378円 |
1階和室3 | 315円 | 378円 |
1階サークル室1 | 525円 | 630円 |
1階サークル室2 | 315円 | 378円 |
1階サークル室3 | 315円 | 378円 |
1階サークル室4 | 525円 | 630円 |
1階研修室 | 210円 | 252円 |
2階大広間 | 525円 | 630円 |
2階研修室1 | 315円 | 378円 |
2階研修室2 | 315円 | 378円 |
2階研修室3 | 315円 | 378円 |
葬儀(1回当たり) | 31,500円 | 37,800円 |
音更町総合福祉センター
音更町大通11丁目1番地 ▶ TEL 0155-42-5584/FAX 42-5481
開館時間
午前9時から午後10時まで
休館日
毎月第3月曜日(この日が祝日のときはその翌日)、年末年始の休日(12月31日から1月5日まで)
施設の使用料(1時間当たり)※一般使用
区分 | 5月1日~10月31日 | 11月1日~4月30日 |
---|---|---|
大集会室 | 1,680円 | 2,016円 |
中集会室 | 840円 | 1,008円 |
調理室 | 735円 | 882円 |
1階和室1 | 315円 | 378円 |
1階和室2 | 315円 | 378円 |
1階和室3 | 315円 | 378円 |
1階研修室1 | 420円 | 504円 |
1階研修室2 | 315円 | 378円 |
2階和室 | 420円 | 504円 |
2階研修室1 | 735円 | 882円 |
2階研修室2 | 735円 | 882円 |
葬儀(1回当たり) | 31,500円 | 37,800円 |
音更町生涯学習センター・郷土資料室
音更町希望が丘1番地 ▶ TEL 0155-42-4099/FAX 42-4122
開館時間
午前8時45分から
午後5時30分まで
休館日
毎週土曜日・日曜日、祝日と年末年始(12月31日から翌年の1月5日まで)
郷土資料室
生涯学習センター内の郷土資料室には、音更の歴史や自然・文化に関する資料を収集、展示しており、自由に観覧できます。
音更町文化センター
音更町木野西通15丁目8番地 ▶ TEL 0155-31-5215/FAX 31-5229
開館時間
午前9時から
午後10時まで
休館日
月曜日(この日が祝日のときはその翌日)、町の定める年末年始の休日。ただし、臨時に休館することがあります。
施設の使用料(1時間当たり)※一般使用
区分 | 収容人員 | 基本使用料 1時間当たり |
冷暖房使用料 1時間当たり |
---|---|---|---|
大ホール (平日) |
1,022人 | 4,200円 | 2,100円 |
大ホール (土、日曜、祝日) |
2,250円 | 2,100円 | |
ホワイエ | 150人 | 1,575円 | 735円 |
ふれあいホール (平日) |
346人 | 2,415円 | 1,050円 |
ふれあいホール (土、日曜、祝日) |
3,150円 | 1,050円 | |
楽屋1 | 5人 | 63円 | 31円 |
楽屋2 | 15人 | 147円 | 73円 |
楽屋3 | 15人 | 189円 | 94円 |
音楽室 | 50人 | 525円 | 262円 |
研修室1 | 20人 | 199円 | 94円 |
研修室2 | 20人 | 168円 | 84円 |
研修室3 | 30人 | 315円 | 157円 |
会議室 | 80人 | 1,050円 | 525円 |
実習室 | 30人 | 315円 | 157円 |
展示資料室 | 30人 | 367円 | 157円 |
作法室 | 25人 | 315円 | 157円 |
音更町総合体育館「サンドームおとふけ」・ 音更町武道館
音更町雄飛が丘3番地 ▶ TEL 0155-42-5577/FAX 42-5579
開館時間
平日
午前9時から午後10時まで
土・日曜日
午前9時から午後9時まで
休館日
第1・第3月曜日(この日が祝日のときはその翌日)、町の定める年末年始の休日(12月30日午後5時から1月5日まで)。
※臨時に休館することがあります。
音更町総合体育館の概要
●1階
施設名 | 主な利用種目 | 規模 |
---|---|---|
アリーナ | バレーボール | 3面 |
バスケットボール | 2面 | |
ハンドボール | 1面 | |
テニス | 2面 | |
バドミントン | 10面 | |
卓球 | 12面 | |
剣道・柔道 | 6面 | |
サブアリーナ | バレーボール | 1面 |
バドミントン | 3面 | |
卓球 | 5面 | |
幼児プレイルーム | 遊具 | |
研修室 | 会議、研修など | 72人収容可能 |
●2階
施設名 | 主な利用種目と規模 |
---|---|
トレーニング室 | 筋力トレーニング、 全身持久力トレーニング、体成分分析 |
ランニング走路 | 1周175m 幅1.3m ペースメーカー、スポーツフロア張り |
エアロビクス室 | エアロビクスやダンスなど |
和室 | 会議、休憩など(24畳) |
観客席 | 観覧席兼選手控席 固定席600席 |
音更町武道館の概要
施設名 | 主な利用種目 | 規模 |
---|---|---|
格技場 | 剣道・柔道 | 3面 |
弓道場 | 弓道 | 6人立ち |
控室 | 会議・休憩など | 14畳 |
音更町総合体育館・武道館の使用料
●個人使用
区分 | 1日につき | 回数券 (12枚つづり) |
---|---|---|
未就学児 | 無料 | |
小学生・中学生 | 50円 | 500円 |
高校生・一般 | 100円 | 1,000円 |
障がい者・障がい者の介護者 | 無料 |
●総合体育館の貸切使用(アマチュアスポーツに使用する場合)
区分 | 午前9時から 正午まで |
正午から 午後3時まで |
午後3時から 午後6時まで |
午後6時から 午後9時まで |
全日使用 |
---|---|---|---|---|---|
アリーナ全面 | 3,150円 | 3,150円 | 3,150円 | 6,300円 | 15,750円 |
アリーナ 半面 | 1,575円 | 1,575円 | 1,575円 | 3,150円 | 7,875円 |
サブ アリーナ | 1,260円 | 1,260円 | 1,260円 | 2,520円 | 6,300円 |
研修室 | 630円 | 630円 | 630円 | 1,260円 | 3,150円 |
エアロ ビクス室 | 630円 | 630円 | 630円 | 1,260円 | 3,150円 |
和室 | 315円 | 315円 | 315円 | 630円 | 1,575円 |
●武道館の貸切使用(アマチュアスポーツに使用する場合)
区分 | 午前9時から 正午まで |
正午から 午後3時まで |
午後3時から 午後6時まで |
午後6時から 午後9時まで |
全日使用 |
---|---|---|---|---|---|
格技場 1面使用 |
525円 | 525円 | 525円 | 1,050円 | 2,625円 |
格技場 2面使用 |
1,050円 | 1,050円 | 1,050円 | 2,100円 | 5,250円 |
格技場 全面使用 |
1,575円 | 1,575円 | 1,575円 | 3,150円 | 7,875円 |
弓道場 | 525円 | 525円 | 525円 | 1,050円 | 2,625円 |
控室 | 210円 | 210円 | 210円 | 420円 | 1,050円 |
音更町サッカー場
音更町宝来南1条7丁目2番地、8丁目2番地 ▶
教育委員会スポーツ課施設管理係
TEL 0155-42-4099/FAX 42-4122
使用期間
毎年4月から11月まで(降雪等の状況により変わります。)
使用時間
午前7時から午後9時まで(中学生以下の団体は、午前7時から午後7時まで)
音更町サッカー場の概要
施設名 | 施設内容 |
---|---|
人工芝サッカー場 | 105m×68m 2面 |
管理棟 | 多目的室、倉庫、トイレ |
照明設備 | 2面 |
防球フェンス | 高さ:外周部8m、中央部6m |
音更町サッカー場の使用料
区分 | 1面1時間当たりの使用料 |
---|---|
幼児、小・中学生の団体 | 1,000円 |
その他 | 2,000円 |
音更町温水プール「アクリナちゃっぽ」
音更町希望が丘2番地 ▶ TEL 0155-32-4848/FAX 32-4807
開館時間
午前9時から午後9時まで
休館日
①毎週火曜日(この日が祝日のときはその翌日)
②年末年始の休日(12月31日から1月3日まで)
③2月1日から2月末日(機械整備期間のため)まで
施設の内容




施設の使用料
●個人
区分 | 未就学児 | 小学生・ 中学生 | 高校生 | 高齢者 | 一般 | 障がい者・ 障がい者の介護者 |
---|---|---|---|---|---|---|
1人1回につき | 無料 | 110円 | 220円 | 220円 | 400円 | 無料 |
回数券 (6枚つづり) |
550円 | 1,100円 | 1,100円 | 2,000円 | ||
1か月定期券 | 1,250円 | 2,500円 | 2,500円 | 4,500円 |
●貸切・全館使用
使用区分 | 使用料(1時間当たり) |
---|---|
小・中学生 | 5,775円 |
高校生 | 8,715円 |
高齢者 | 8,715円 |
一般 | 11,550円 |
会議室
1時間当たり210円
音更町ふれあい交流館
音更町希望が丘5番地10 ▶ TEL 0155-42-6600/FAX 42-6601
農業の振興と農村コミュニティの向上のため、町民相互のふれあいの拠点であるとともに、食育の推進や地場産品に対する知識と理解を深め、農畜産物の高付加価値や地産地消の推進をするための活動拠点となる施設です。
施設では調理加工室での地場産物を使った調理・加工(技術アドバイザーによる調理機器の説明あり)や、研修会議室での会議など、幅広く利用可能です。
開館時間
午前9時から午後10時まで
休館日
水曜日(この日が祝日のときはその翌日)、町の定める年末年始の休日。ただし、臨時に休館することがあります。
施設の内容
●1階
室名 | 面積 |
---|---|
ふれあいホール | 266.10㎡ |
多目的スペース | 66.79㎡ |
調理加工室1 | 81.84㎡ |
工芸室 | 42.28㎡ |
調理加工室2 | 91.43㎡ |
くん煙室 | 15.60㎡ |
1階研修会議室 | 51.08㎡ |
事務室 | 45.14㎡ |
●2階
室名 | 面積 |
---|---|
2階研修会議室1 | 78.65㎡ |
2階研修会議室2 | 55.64㎡ |
ふれあいギャラリー | − |
施設の使用料
区分 | 5月1日~10月31日 | 11月1日~4月30日 |
---|---|---|
1階研修会議室 | 420円 | 504円 |
2階研修会議室1 | 735円 | 882円 |
2階研修会議室2 | 735円 | 882円 |
調理加工室1 | 420円 | 504円 |
調理加工室2 | 420円 | 504円 |
工芸室 | 210円 | 252円 |
共栄コミュニティセンター
音更町木野西通17丁目1番地 ▶ TEL 0155-30-4733/FAX 30-3311
開館時間
午前9時から午後10時まで
休館日
毎月第1月曜日(この日が祝日のときはその翌日)、年末年始の休日(12月31日から1月5日まで)
施設の使用料(1時間当たり)※一般使用
区分 | 5月1日~10月31日 | 11月1日~4月30日 |
---|---|---|
大集会室 | 1,680円 | 2,016円 |
調理室 | 735円 | 882円 |
1階研修室 | 315円 | 378円 |
2階和室1 | 315円 | 378円 |
2階和室2 | 315円 | 378円 |
2階研修室1 | 315円 | 378円 |
2階研修室2 | 315円 | 378円 |
2階研修室3 | 315円 | 378円 |
葬儀(1回当たり) | 31,500円 | 37,800円 |
音更町集団研修施設
音更町字上然別西4線98番地 ▶
児童生徒や成人団体が、自然とのふれあいの中で集団研修を行う施設として運営するもので、宿泊も可能です。音更町教育委員会生涯学習課が管理しています
開館時間
午前9時から午後5時まで
休館日
毎週火曜日と年末年始(12月30日から翌年の1月6日まで)。火曜日が祝日の場合は翌日の水曜日が休館日になります。7月と8月は火曜日も開館します。
使用料
1人1日 157円(町内の幼児から高校生には減免規定があります)
食事
①利用団体の自炊となります。
②調理器具などはおおむね備え付けてありますので、ご利用ください。
寝具
寝袋などを持参してください。
利用日数
3泊4日(7月と8月は2泊3日)以内とします。
▶問い合わせ先
生涯学習課 ▶ TEL 42-4099/FAX 42-4122。
音更町火葬場
音更町字音更西4線52番地 ▶ TEL 0155-42-4392
使用時間
午前9時から午後4時まで
休場日
毎年1月1日、1月2日
使用料
区分 | 単位 | 使用料 | |
---|---|---|---|
町民 | 町民以外 | ||
14歳以上 | 1体 | 1,600円 | 30,000円 |
6歳以上 14歳未満 |
1体 | 1,300円 | 24,000円 |
6歳未満 (死産児を含む) |
1体 | 1,000円 | 19,000円 |
その他 | 1件または1体 | 300円 | 6,000円 |