各種証明書と手数料について
町民課町民窓口係 ▶ 内線 542/FAX 32-4162
木野支所 ▶ TEL 0155-31-2101/FAX 32-2016
住民票などの証明書が必要な人は、町民課町民窓口係か木野支所で申請してください。なお、町では、「マイナンバーカード」や「住民基本台帳カード」を利用して、全国の指定コンビニエンスストア(セブン・イレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマート、セイコーマート)の店舗内にある多機能端末機(マルチコピー機)で、「住民票の写し」や「印鑑登録証明書」を取得できるコンビニ交付サービスを行っています。
【住民票および戸籍の証明書】
請求できる人
▶住民票
住民票を請求できる人は、本人、同一世帯の人または同居の親族に限られます。それ以外の人が請求される場合は、委任状か詳しい請求理由の記入が必要になります。また、追加の資料を求める場合があります。
▶戸籍の証明書
戸籍の証明書を請求できる人は、同一の戸籍に記載されている人か配偶者または父母、祖父母、子、孫、などの直系の血族です(ただし、「身分証明書」については本人のみ)。それ以外の人が請求される場合は、委任状か詳しい請求理由の記入が必要になります。
また、追加の資料を求める場合があります。
● 同一の戸籍に記載されていない配偶者や直系血族の人が請求をする場合、戸籍に記載されている人との親族関係を確認できる資料が必要となります。ただし、音更町に戸籍(除籍)がある人で、親族関係が確認できる場合は、資料の提出を省略することができます。
住民票および戸籍証明書の手数料
住民票および戸籍証明書の手数料 | 単位 | 金額 |
---|---|---|
住民票(除票)の写し | 1通 | 300円 |
住民票記載事項証明書 | 1人 | 300円 |
戸籍全部事項証明書(謄本)・戸籍個人事 項証明書(抄本) |
1通 | 450円 |
改製原戸籍全部事項証明書(謄本)・改製 原戸籍個人事項証明書(抄本) |
1通 | 750円 |
除籍全部事項証明書(謄本)・除籍個人事 項証明書(抄本) |
1通 | 750円 |
戸籍の附票 | 1通 | 300円 |
身分証明書 | 1通 | 300円 |
【税の各種証明書】
請求できる人
税の証明書を請求できる人は、本人、同一世帯の人および相続人(戸籍謄本等相続関係を確認できる書類が必要)に限られます。
それ以外の人が代理で請求される場合は、委任状が必要になります。
税証明書の種類と手数料
証明書の種類 | 金額 |
---|---|
所得証明 | 1件300円 |
課税証明 | 1件300円 |
所得課税証明 | 1件300円 |
無職無収入証明 | 1件300円 |
納税証明 | 1税目1年度につき300円 (口座振替利用者で確定申告 または年末調整に使用する 場合は無料) |
納税証明 (軽自動車税の車検用) |
無料 |
完納証明 | 1件300円 |
評価証明 | 1所有者につき300円 |
公課証明 | 1所有者につき300円 |
家屋証明 | 1件300円 |
【各種証明書の申請に必要なもの】
窓口に来られる人の本人確認ができる書類(免許証、保険証、パスポートなど)が、必要となります(印鑑は、不要です)。
代理人が申請する場合は、上記の本人が確認できる書類のほか、委任状が必要となります。